顧問のタナカカツキです。
アトリエに設置している120センチの水槽に、リシアネットを投入しております。
そして今後も、惜しみなく追加する予定です。
ステンレス製の自作作業が楽しくて、つい夢中になってしまいます。
まるでノイローゼのように、次々と作り続けているほど
作りすぎてしまうため、周囲の友人に配ることもあります。
もっとも、水草を育てていない方にはお渡ししないよう気をつけております
水中でも錆びにくいステンレス。
腐食や摩耗にも強いステンレス。
ただし、ステンレスは金属ですので、水質への影響が気になります。
硬度を測定したいのですが、手元にはpHメーターしかないため
ひとまずpHを測ってみることにしました。
まずは、目黒区の水道水のpHを測定すると 7.5 。
まあ、想定の範囲内ですね。
その後、ネットを投入し、しばらく浸け置き。
測ってみるpH7.8
高い……!
ただ、今回は1リットルにも満たない水量での測定なので
120センチ水槽で影響が出るかどうかは微妙なところ。
それでも、やはり慎重を期すべきかもしれませ
というわけで、今後は過剰な投入を控え、ステンレスとは少し距離を置くことにしました。
計測しておいて正解でしたね。

以上で~す。