水草語り 「AQUA PLANTS」20号 顧問のタナカカツキです。 「AQUA PLANTS」20号、発売されてまーす 顧問は水草のマンガ描いてます 水草水槽はネタの宝庫ですので ネタに困ることはありません〜 ... 2023.05.04 水草語り
水草語り 静かな時間 顧問のタナカカツキです 顧問は7本の水槽を管理しています 一日のうち、20分だけ 水槽のメンテナンスに時間を割いています ほぼルーティン化した作業なので 自動的に体が動いて いつの... 2023.04.18 水草語り
テクニック 自然界を見習う 顧問のタナカカツキです 照明も、CO2も、タイマーで制御 水槽の環境はいつも一定です 水換えも定期的に行い フィルターはつけっぱなしで 水温も一定 ... 2023.02.01 テクニック水草語り
水草語り 作っては壊す遊び 顧問のタナカカツキです。 約6ヶ月かけて作った作品 少しの間、そのまま維持管理して 解体して、リセットして また新しい作品をつくる 完成したものを、すぐに壊すなんて もったいない、... 2022.12.01 水草語り
水草語り 水草水槽は森林浴 顧問のタナカカツキです。 人は長きにわたって森林を生活の場として 進化した動物と言われています。 なので 人の生理の奥底には自然界の記憶が刻まれていると いいます 水草水槽は 都市生活者... 2022.08.17 水草語り
ショップ アクアプランツ2022年 08月号 顧問のタナカカツキです。 最新号が出ました! アクアプランツ 2022年 08月号 雑誌低迷の時代に 19号まで続いてるってのが まず嬉しいですね! ページをペラペラめくってるだけで 心地よ... 2022.08.05 ショップ水草語り
世界水草レイアウトコンテスト 「笑い」から水草水槽のせかいへ 顧問のタナカカツキです。 私が最初に水草水槽の水景画像を見たのは ネットで調べものをしていたときでした たぶんその画像はADA天野さんの作品で あるいは、ADAの世界水草レイアウトコンテストの作品か どこか... 2022.05.11 世界水草レイアウトコンテスト水草語り
水草語り 水草水槽の何が楽しいのか 顧問のタナカカツキです。 水草水槽、 あらためて何が楽しいのか考えてみました。 私の部屋には何本かの水草水槽があります。 そんな生活をつづけてきましたが 今あらためて部屋に水草水槽がない状態というのを想像し... 2022.04.20 水草語り
世界水草レイアウトコンテスト 偏ってますよ! 顧問のタナカカツキです。 この投稿が何回目になるのかわかりませんが かれこれ10年以上、水草水槽についての 記事を書いてます 記事の内容は水草水槽について あるいは学校水槽のことなど様々ですが ... 2022.02.26 世界水草レイアウトコンテスト水草語り
水草語り 皮膚で楽しむ水草水槽 顧問のタナカカツキです 水草水槽は 目で楽しむものだと思われがちですが ピンセットで植栽したり トリミングしたり 袖をまくり 腕を濡らす 肌か... 2022.02.05 水草語り