顧問のタナカカツキです。
人は長きにわたって森林を生活の場として
進化した動物と言われています。
なので
人の生理の奥底には自然界の記憶が刻まれていると
いいます
水草水槽は
都市生活者にとって身近な自然
水の感触
バクテリアの匂い
ゆらぎのパターン
それらは自然界独特のものです
私たちが感性が
自然が持つリズムと同調するとき
本来の人の姿に近づき
それが快適に感じられ
脳の働きが
正常にチューニングされるといいます
毎日の水槽の管理がそんなに嫌ではないのも
自然の持つセラピー効果の恩恵を受けているのかもしれません

水草水槽は森林浴に
入れてもいいよね