こんにちは。部員のハヤセです。
突然ですが、自然のリシアって綺麗じゃないですか?
過去のブログ『街の水草』

街の水草
こんにちは、部員のたいたいです。
卒業製作の資料探しに京都市内を散歩します。
京都では観光地に植物が多いのでとてもいい資料写真が沢山溜まりました。
倒木の根っこに草や苔が生えてたり
生き生きとした植物を見るこ...
撮影場所:AQUA SHOP wasabi
こういった水草のコロニーを自分で作りたい。
ということで
既存の水槽をリセット!
今回はDOOAのネオグラス エアを使用します!

NEO GLASS AIR | PRODUCTS | DOOA
チャチャっとフィーリングで流木と龍王石を砕いた石で組みました。
コロニーを作りたいので前面はやや空間を開けています。
前面に化粧砂(コロラドサンド)を敷いていきます。
ならして…
自然感を増すために小石(アクアグラベル)を流木と土台を隠すように敷きます。

アクアグラベル | ADA - PRODUCT - 底床システム
ADAは水槽や照明・CO2添加器具などの製品をデザイン・開発し、水草が茂り、熱帯魚が泳ぐネイチャーアクアリウムを提唱しています。
後景にはソイルを入れます。がその前に。
軽石を入れて通水性とバクテリアのコロニーを作ります。
今回は自然にコロニーを作って欲しいので流れを作るためにポンプを設置します。
ソイルを入れます。(今回はアマゾニアを使用)

今回はここまで!次回は完成編です!