顧問のタナカカツキです。
まさか自分の人生で 石を磨く日常があるなんて想像していませんでした。
今日やったことは 石を磨いて元に戻すこと。
なんで磨いたのかとゆ-と、石の発色を取り戻すため。
水中の石は長い時間をかけて、コケなどが付着して変色してしまいます。
コンテストの写真を撮る前に、できるだけ石は磨いたほうがよいです。
黒髭ゴケなんかも付着して石の変色は深刻です。
変色した石は、周りの色に馴染んでとてもよい感じではありますが
写真にすると、落ち着いた色調になり色彩的インパクトはどうしても弱くなっちゃうのです。
龍王石の青を取り戻したい。
上の石も磨きたい。
石を磨きたいと思うようになるなんて…
取り出します。
そ~っとやさしく引っこ抜く。
取り出した龍王石。
金ブラシでゴシゴシ…
クエン酸で酸処理する方法もありますが
ブラシでゴシゴシするのがアホらしくてオススメです。
金色のブラシは少し色がつきますね 黒のワイヤーブラシとかあればいいのに~
右側が磨いた方 あまりきれいに見えませんが、水の中に入れると青く見えます。
磨き終わって
水中に戻します。
龍王石の色がごらんのように復活しました。
やがて、周りとも馴染んでゆくでしょう。
ヤマトヌマエビが近寄ってくるのはお決まりのこと。
変色したまわりの石も 同じように磨いてゆきます。
取り出せない石は水中でゴシゴシ磨きます。
この作業、じじくさすぎるっ!
コンテストまであと三ヶ月、みなさんがんばりましょー!
「今日は石を磨くから」とデートの誘いはお断り!
もっともっと水草水槽のことを知りたい! ↓