メンテナンス考 その2

顧問のタナカカツキです

 

 

 

 

メンテナンスのお話です。

 

私たちはまだ、水草水槽を美しく維持管理するため
人の手によるメンテナンスが必要な時代を生きております

 

メンテナンス=めんどくさい
と思いがちですが実はそうでもありません

 

メンテナンスこそ、水草水槽の醍醐味
大自然と繋がる瞬間です。
サウナ室から水風呂へ入って外気浴に至る、あの至福の時間
身も心も清々しく調律される感じ…
わかる人だけウンウンと頷いてください。

 

 

なんでめんどくさいと感じるのか。

 

それはメンテナンスが合理化されていないのかもしれません
見直す必要があります。

 

 

 

メンテナンスは最短で最速で低カロリーを目指します。

 

 

 

途中分岐で排水

濾過フィルターから途中分岐で排水しちゃう!
レバーを90度ひねるだけで、即排水!

 

DSC09873.jpg

 

 

 

 

ホースで繋いじゃう

水の入ったホースをブリッジさせる
複数の水槽はまとめて換水しちゃう!

 

DSC09867.jpg

 

 

 

 

 

アクア用の浄水器をつける


有害な残留塩素や金属、細菌を除去、中和剤は使いません。
水道水をそのままザブザブ入れちゃうよ!
水草も育成も問題なく、ガッツリ育ちます。

 

DSC09875.jpg

 

 

 

 

最短の動線で!


給水、排水ができる場所と水槽はとにかく近づける

 

DSC06758.jpg

 

 

 

いい道具を長く使う


高価でも、よい道具は手に馴染んでくる
結果、コストパフォーマンスも良い
悪い道具を使うといちいちストレスを感じる

 

P6265592.jpg

 

 

 

 

水草はいつもモッサモサで

水草が少ない水槽は、富栄養になりがち
苔が出てメンテも大変
水草はいつもモッサモサにして
水草の浄化作用を大いに活躍させる

 

DSC07359.jpg

 

 

 

 

水槽が小さすぎない?

小さい水槽は外気温に影響受けやすく
なかなか水が安定しない、伸びた草もすぐに水面に達してしまう
小さいのにずっと面倒みなきゃいけないハメになる

 

 

 

 

完璧主義に陥らない

汚れは気になりだしたら止まらない
薄目で見てキレイであればそれで良し!

 

DSC07378.jpg

 

十分な情報を

維持管理の情報はネットでただで手に入ります
水草育成の環境が整ってない状態だと
無駄な散財もしてしまい多カロリーに

 

 

 

 

やる気が起きるまで…という幻想

めんどくさいと感じてることに
いくらやる気を待ち伏せしても、そんなものは都合よくやってこない
やる気なんか出る前にやっちゃう!
やる気なんか無視してただやる!
やれば気持ちも躰も動きだす!なーんにでも言えることですなぁ

 

 

 

分割する

10日に一度のメンテナンスに1時間かかるとすれば
2日に一度12分間やるほうがいいぞ!

 

DSC07957.jpg

 

メンテナンスは
できるだけシンプルに合理化する

それをたんたんとこなす
やがて習慣化する

 

脳に負荷をかけることなく
何も考えず、しなやかに

 

無駄のない動きで
それはまるで、日本舞踊を踊ってるかのごとく

 

それはまるで、朝、冷たい水で顔を洗うように

 

ただ気持ち良いだけになる

 

 

 

 

 

 

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存