APグラス破損 後編

こんにちは、顧問のタナカカツキです。

 

 

 

 

APグラスなんて、最初は必要ないとおもってましたね。
エサをやるためだけに贅沢な商品だなあって…
けっこうなお値段もしますからね。

 

 

 

CAJのメンバーから誕生日のプレゼントにいただいたんですよね。
使い始めたらそりゃもう、エサを与えるたびにテンション上がってね。

 

 

 

繊細なガラス製品、手にしたときの緊張感がたまらんです。
ぎゅっと握り締めすぎたらパリーンって割れそうじゃないですか。
そんな真っ赤な鮮血の予感がたまらないんですよね。
神聖な気持ちになるんです、

 

 

 

そんなわけで、今は
ADA製品の中でもいい商品だなあって思ってます。

 

一応、修理出来ないものかと
ADAサービスセンターに問い合わせたところ
構造上、できません。
うん、そりゃそーですね

 

 

 

 

APグラスは内部に可動部分があるため、この部分が溶融しないような手順で製造される。そのため、割れた部分を後から修理しようとすると、可動部分が溶融して使用できなくなる、また、仮に溶融を避けて修理をしようとすると、製品を一からつくるのと同じ工程となる。ガラス製品で修理が可能なのものは、ネイチャーアクアリウムグッズのリリィパイプやパレングラスの管の部分など、後から熱を掛けることができる部分になりますと。パレングラスでも、本体の拡散面に掛かるような割れは、拡散面が熱で焼き潰れてしまうため行えない。

 

ということでした

 

 

 

また新しいの、次は自腹で買おう!金で解決!

 

 

 

今日は以上!