続・わたしの絵の具箱

顧問のタナカカツキです。

 

 

 

 

ずいぶん前ですがこんな記事を書きました。

 

京都精華大学水槽学部
京都精華大学水槽学部とは... 自然への理解を深め、芽吹く命とともに美しいデザインを学ぶ。タナカカツキ客員教授により設立された架空の学部です。

 

 

 

この頃は素焼きのポットを使用していましたが
現在はポリ鉢を使用しております。

 

バレット水槽 日付を明記して、3〜4ヶ月で養分を施肥します。

 

 

 

 

 

ポリ鉢は、1年も使用してると傷んできますので
鉢ごと取り出して、新しいものと交換しています。

 

使い捨てというかんじが気に入っております。

 

 

 

 

後ろの壁面モス園芸ネットを使用したものです。

 

 

京都精華大学水槽学部
京都精華大学水槽学部とは... 自然への理解を深め、芽吹く命とともに美しいデザインを学ぶ。タナカカツキ客員教授により設立された架空の学部です。

 

 

 

 

こられの素材を使用し、キャンバス水槽レイアウトをします。

 

絵の具を育てるという水景画のユニークな仕組みです。

 

 

 

 

キャンバス水槽より、緊張感がないので
気楽に楽しめる癒やしのパレット水槽