水草水槽をいつも美しく その1

顧問のタナカカツキです

 

 

 

 

これまで、多くの水草水槽をやってる人に出会ってきましたが
その中に、普段からひときわ美しく水槽の維持管理ができている人がいます
その人たちはなぜか普段の仕事もできる人たちです
水槽と仕事、どんな因果関係があるのでしょうか?

 

 

 

 

オックスフォート大学の研究チームが
本格的調査に乗り出すまえに
顧問がぼ~んやりと超個人的な思い込みを元に
報告書をまとめてみようと思います

 

 

 

 

今回は水槽の管理について書いてみます

 

水草水槽は生きています
生きているので世話が必要です

 

 

 

日々のメンテナンスで水草水槽は美しく管理ができます

 

 

 

水草水草を始めた頃
やはり私もいつか、メンテナンスなど面倒くさくなって
やめてしまうのではないかと思っておりました
しかしそれが一体、いつどんな時にやってくるのか
見定めたくもあり、続けてまいりました

 

元来、私は大変な面倒くさがり屋なので
目の前に「面倒くさい」があると、すぐにやめたり、考えなくなったりします

 

 

 

 

一番面倒くさそうなのは
途中でやめてしまって、揃えた道具を捨てたり、譲ったり
そーゆーのがすごく面倒くさそうです

 

PC213253.jpg

そんな面倒くさ地獄に落ちる前に、面倒くさを早期にみつけて撲滅したい

 

 

 

 

面倒くさを全て撲滅するのは無理だとしても
面倒くさの正体を突き止めて、最小限までギリギリまで
追い込むことはできないか

 

PC023099.jpg

メンテナンスの向かうべきところは最適効率化です

 

 

 

具体的には、どのようなことなのか?

 

 

 

その1、給水排水をマックスシンプルに!

 

メンテナンスで、最も定期的にやるのが換水といわれる、水槽の水の入れ替えです
水道から遠いとか、バケツで何度も往復しなきゃいけないとか、そんな条件では面倒くさすぎです
最短距離で移動、その際、導線になる通路には物を置かない
中和剤を使わないでいいようにフィルター設置
ホースを繋いで、水道蛇口から直で水槽に水を供給します

 

フィルターを通せば、水道水をそのままストレートに水槽へ!

 

 

 

 

排水は
レバーひねるだけ、これ以上行程を削れないとこまで削ります

 

レバーをひねるだけで排水

 

 

 

それと
水槽を置く場所は十分な余白を取って、壁付けしないことも重要

 

 

 

できるだけ水が痛まないように水草をたくさん植栽
ろ過器も高パフォーマンスのものを使います

 

 

 

 

その2、使い慣れた長持ちする道具

 

いい道具は使ってる時間ずっと気持ち良いし
パフォーマンスも高いので、少々お値段が高くても
使いたくなるような美しい道具を選びます

 

昔に買ったもの。長~く愛用できます

 

 

 

 

その3、あらかじめ知っておく

 

水草水槽は自然科学の知識が必要です
知らないで失敗する場合が多いです
ネットに情報が無料で転がってる時代、調べるとことで
やりたいことをスムーズ化できます
たくさんの工夫にも出会います

 

P1101992.jpg

水草水槽はメンドクサという草も生えてく
繁茂する前にトリミングせよ!

 

 

 

 

その4は…
面倒くさくなったので、次回!