10月と水槽学部

こんにちわ、部長のマックスです

 

 

 

生態系のバランス、脳内イメージで凝視しております!
今週末のネイチャーアクアリウムコンテスト
そして、 タナカカツキ顧問の水草マンガ「部屋へ!」
発売楽しみです。

 

 

 

 

 

10月はアクアイベント盛りだくさん
忙っがし~

10月といえば 京都精華大学水槽学部大学非公認でで発足し
無許可で水槽を設置 このブログがスタートしたのが
2年前の10月

 

非公認&無許可の様子 (2010年10月28日のブログより転載)
学校に無許可で設置した水槽も

 

 

 

 

今では、あって当たり前の状況になってまいりました

 

 

 

 

 

大胆にも昨年から90cm水槽も追加(無許可)

 

「美しいモノは無許可でも受け入れられる作戦」大成功!
(容認頂いている方々ありがとうございます!)

 

 

 

最近は非公認からほぼ容認と応援くださる方も増えてまいりました。

応援にこたえる為にも
美しい状態で水槽を維持(メンテナンス)する事が大重要
本日も日課のメンテ凝視スタート~!

 

根ばり 葉の色 サイズ
低床肥料は足りているか多すぎないか

 

 

 

 

水面油膜の有無から
濾過バクテリアの活性度を確認

 

 

 

 

水草と魚の共存温度
25度オッケー

 

 

 

 

他にも 新芽の展開 エビのしぐさ CO2(二酸化炭素)の添加量 光量
などなど 凝視から得た情報と
カツキ顧問のアドバイスから

 

 

もの言わぬ水草と生体の心の叫びを
汲み取り対応していきます

 

 

 

本日も下草のグロッソスティグマの葉色とサイズから
肥料不足の信号をキャッチ

 

 

 

 

 

 

葉のサイズ矮小白化 カボンバリシアで作ったアーチも溶けている箇所あり

 

アンモニアの発生要因

 

 

 

本日も張り切ってメンテ!

 

京都精華大学水槽学部
非公認からほぼ容認3年目!

 

 

 

今後とも、応援よろしくお願いいたしモス!