顧問のタナカカツキです。
水草水槽にとって魚も重要な構成部員です。
カージナルテトラは、小型の熱帯魚の中では安い値段で売ってます。
数ある熱帯魚の中でも最も美しい熱帯魚のひとつ。安いのに美しい!
値段と美しさは比例しないみたいです。
こちらはテトラ・オーロ
地味な色合いで、体長は2.5cm程度、大きくならないので
どんな色彩の水景でも馴染んでくれそうです。
以前の記事で
顧問は魚にあまりエサをやらないと書きました
今もそんなに与えておりません
思い出した時に与える程度です
エサはコケの元
という考えがあるから。
あまりにエサを与えないと
魚はやせ細っていきます
どの本を読んでも定期的なエサやりは必要 ってことが書かれています
エサを与えてないのに
やせ細ったり落ちたりしてないかんじで
いつも元気な様子です。
なんで?
新しい命が生まれたりもしております。
魚はいったい何を食べているんだろう?
与えるエサ以外の何かを食べてるように思いますが、どうなんですかね?
こちらはグローライトテトラ
少しやせてるかんじもしますが
2011年にうちにやってきてきたので4年越しです。
魚にあまりエサをやらないと
エサを与えた時に、飢えた魚は慌ててエサを食べ、消化不良を起こし、逆に水槽内に養分を撒き散らす
っていうことが、最新の「アクアプランツ」誌のとある記事に書いていました
なるほど~~そんなことがあるのか。
こういう記事が載っているから雑誌はあなどれないです。
私たち素人ではわからない長きにわたる経験と調査、貴重な情報!
すばらしい記事です。
今のところ、水草の成長の障害になるようなコケもなく
バランスがとれてるように思いますが
エサの回数をふやしたほうがいいのか、そうじゃないのか
いろんな条件の折り重なりでうまくいったりいかなかったり。
それが水草水槽。
2年前、水槽内に貝がでてきたので
貝を除去(食べてくれる)アベニーパファーを入れました。
水槽内に貝はもう見当たりません。
今、アベニーパファーはなにを食べているんですかね?
稚エビとか食べてんのかな?
オトシンはガラス面のコケを食べてるので
エサの心配ないように思います。
でも、コケだけでは足りないのかな。
水草も魚も水も言葉を話さないから
こっちからすごく近寄って様子をうかがうしかない
間違って判断してたらごめんなー!
もっともっと勉強します。