こんにちわ、部長のマックスです。
前回に引き続き
本日も京都精華大学水槽学部の
水槽設置の模様をお届けいたします。
パレット(ストック)水槽が準備出来たら
次は90cmメイン水槽の設置です。
水槽(コトブキ/レグラス90)をみんなで運んで
次は濾過器(エーハイム/Pro3 2075)の設置
濾過の仕組みは水草水槽を美しく長期維持する為に大切なコト
なぜ濾過器が必要なのか
濾過器の中で何が起こっているのか
物理濾過と生物濾過の違い
バクテリアの働きや生態系を理解するコトの重要性
学生達に知っておいてほしい事を
タナカカツキ顧問がみっちりと伝えます
そして照明は
カツキ顧問がオークションで安く落札してくれた
メタルハライドランプ(ADA/ソーラー?/グリーン球)
これをスタッフルームの天井から吊り下げます
まずはしっかりと計測し
アンカーは天井の石膏ボードから抜けにくいモノマックスを使って
インパクトで固定し
さらにワイヤーの微調整がいつでも可能なバックルを設置
みんなで吊り下げて
点灯した光は
限りなく透明に近いグリーンではなく
かなりのグリーン
メタハラ球 変えないとな〜〜〜