メイキング 世界ランク21位の水草水槽の作り方 その2 顧問のタナカカツキです。 前回のつづきです 毎日コツコツ 作業は毎日20分と決めてます。 今日も石を2個接着して終わり。 地味な創作が続きます。 それでも毎日やっていれば ... 2022.10.01 メイキング世界水草レイアウトコンテスト
メイキング 世界ランク21位の水草水槽の作り方 その1 顧問のタナカカツキです 今年も恒例の作り方行きまーす! まっ透明なガラスのキャンバス 両サイドに自作アクリル器具格納スペース いつものおまじないの底床材... 2022.09.28 メイキング世界水草レイアウトコンテスト
メイキング 出品作品のリセット 顧問のタナカカツキです。 2021年度の作品の解体です。(なので、去年の今頃の話) まだ9月ですが 今年も終わったような感慨をもよおしつつ コツコツ、じわじわ 毎日少しづつ解体してゆ... 2022.09.24 メイキング世界水草レイアウトコンテスト
CAJ IAPLC2022結果発表 CAJは… 顧問のタナカカツキです。 IAPLC2022結果発表 わが水草レイアウトチームCAJの結果は以下のとおり ワタクシエリ 11位 タナカカツキ 21位 マックス先生 29位 川島信彦 32位 加藤 颯世 4... 2022.09.21 CAJ世界水草レイアウトコンテスト
メイキング IAPLC(世界水草レイアウトコンテスト)2022結果報告 顧問のタナカカツキです。 IAPLC(世界水草レイアウトコンテスト)2022の結果が発表されました 今年は応募数2,083作品、参加国・地域は81だったらしいです グローバルコンテンツ! まず... 2022.09.18 メイキング世界水草レイアウトコンテスト
器具 素材 ロタラワリッキー 水上葉 顧問のタナカカツキです。 水上葉で売られているロタラワリッキー 水槽に入れれば、徐々に水中化していきます。 レイアウト素材として 黄色の存在感を出すロタラワリッキー ... 2022.08.27 器具 素材過程 経過
水草語り 水草水槽は森林浴 顧問のタナカカツキです。 人は長きにわたって森林を生活の場として 進化した動物と言われています。 なので 人の生理の奥底には自然界の記憶が刻まれていると いいます 水草水槽は 都市生活者... 2022.08.17 水草語り
器具 素材 猛暑で失敗 顧問のタナカカツキです 連日の猛暑 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 窓辺にて ほったらかし管理をしている 水草ストック いつもはこんな感じて モッサモサに育ってくれるのですが ... 2022.08.06 器具 素材過程 経過
ショップ アクアプランツ2022年 08月号 顧問のタナカカツキです。 最新号が出ました! アクアプランツ 2022年 08月号 雑誌低迷の時代に 19号まで続いてるってのが まず嬉しいですね! ページをペラペラめくってるだけで 心地よ... 2022.08.05 ショップ水草語り
テクニック ひさびさのコケが発生 顧問のタナカカツキです。 ここ最近、水草水槽を立ち上げても コケを見ることがなかったので、ヤマトヌマエビなしで 管理をしてみました。 富栄養なソイルを使わなくなったというのも コケの発生を抑えていたと思いま... 2022.07.27 テクニック過程 経過