ワタクシ水槽の軌跡 その6
テクニック
頑張れバケツ水槽!
こんにちわ、部長のマックスです。
タナカカツキ顧問もリセットしたようですね。
どんなレイアウトになるか楽しみです。
リセットの季節という事で
マックス自宅水槽も次回のコンテストに向けてリセットいたし...
お見合い写真
こんにちわ、部長のマックスです。
レイアウトコンテストの締め切りまで後一ヶ月。
コンテストは写真審査という事で、出品に向けて目下の興味は水景撮影。
写真には写らない魅力があるんだよねっていっても
写真に写んな...
着せ替えバック紙
ご無沙汰していますウィローモスヤマグチです。
借景
顧問にも部長にも内緒で、遊んでしまいました(苦笑)
こんなことするのは邪道かもしれませんが・・・。
というのも、一年生のオリエンで比叡山...
リシア強制育生ファーム 最終章
顧問のタナカカツキです。
設置したときの状態から一週間が経過いたしました。
これは設置したその日。
一週間後
もさもさ~!
毎日液肥を添加しました。
ブライティK、グリーンブライティSTE...
リシア強制育生ファーム その2
こんにちは、顧問のタナカカツキです。
ほら、やり方は原始的
クリップで水槽面にトメるだけ
これで、メタハラ直下!
下からのアングル
まぶしーーー!
まだ...
リシア強制育生ファーム その1
こんにちは、顧問のタナカカツキです。
リシアの色って明るいから
水槽内も見た目もぱっと明るくなります。
酸素の気泡がつけばその明るさも倍増、写真に撮ったら白飛びするくらい。
水槽内は、流木なんかもそうなん...
アオミドロ撃退 その後
顧問のタナカカツキです。
4日消灯。
さて、どうなったかな。
ずいぶんとすっきり
その威力、すさまじいなあ~。
感動。
よくみると、まだここにちょろっと残ってる。
...
アオミドロ撃退
顧問のタナカカツキです
水槽学部の竹組水槽トリミングおつかれさまでしたっ!
そして卒業制作展もおつかれさまでした!
4年生の水槽学部のみなさんは卒業ですねあ
水槽学部で養った美の体験をぜひ社会人になって活かしてくだ...
自作リシアネット
顧問のタナカカツキです。
アトリエにある120センチ水槽にリシアネットを投入しております。
そしてこれからも、アホほど投入予定!
ステンレスでの自作が楽しくて止まりません。
ノイローゼのように作りまくっており...
リシアネット作成
コホン!顧問のタナカカツキです。
みなさまこんにちは
120センチ庭園水槽
ところどころに、自作リシアネットを置いております
リシアネットの後方、リシアストーンに巻きつけたものが取...