苔の森

顧問のタナカカツキです

 

 

 

 

水草水槽をやっておりますと
リアルな風景も水槽の中にみえてしまうのは
水草水槽あるあるです

 

IMG_0462.jpg

長野県北八ヶ岳の“白駒の池”
国道から徒歩1分で、この苔の密度!!

 

 

 

 

 

レイアウトコンテストの上位作品があちらこちらに

 

IMG_0459.jpg

右を向いても、左を見ても

 

 

 

 

 

世界トップランカーの作品群です

 

IMG_0449.jpg

この暗がりなんとも、魚の生息地として良いかんじじゃないですか~
高得点の理由が伺い知れます

 

 

 

 

コケがびっしりと生え揃うのは、6月中旬~7月末頃にかけて

 

IMG_0454.jpg

11月上旬まで楽しむことができます

 

 

 

 

自然に出来た造形だけど、むしろ人の手による不自然さも感じたりして

 

IMG_0451.jpg

北八ヶ岳は、真夏でも気温20℃前後

 

 

 

 

 

足元がぬかるんでいるので、行かれる方は長靴があるといいかも

 

IMG_0455.jpg

雨が降ったりやんだり、8月末でしたが、森は梅雨時期のようにしっとり

 

 

 

 

 

木に覆われて森は薄暗い
これだけ薄暗いほうがカメラで撮った時、コケの色が綺麗に出やすくなるんだよね

 

IMG_0446.jpg

 

 

 

 

水槽内で再現するには
手前はキューバパールグラス

 

IMG_0444.jpg

奥はプレミアムモスとか
その奥は有茎草
縦構図に適した流木は水草屋さんに売ってないんだよね

 

 

 

 

 

この木の肌を表現できるような、流木はなかなか見つからない

 

IMG_0437.jpg

なので、自然をそのまま模すような作品はやめておいたほうがいいですね

 

 

 

 

 

この手の構図なら、まんま再現できそうですけどね

 

IMG_0436.jpg

ホウオウゴケを使うとよいですね

 

でも
地面から覗いた石の表面のバランス悪い…
自然に対して構図のダメ出し

 

 

 

雨が多いからなのか
虹がでたよ

 

IMG_0468.jpg

現場からはそんなかんじでーーーす!

 

 

 

 

 

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存