水槽学部顧問のタナカカツキです。
前回の検証のつづきです 。
「ものすごく雑に植栽」したものがどのような経過を辿るのか… ニューラージやキューバパールグラスをちぎって、ソイルの上にワイルドにのせただけ!
根もソイルに埋まってません キューバパールグラスが多めなので、ノーマルソイルの上から気持ち程度にパウダーソイルをふりかけています。ミスト式で2週間ほど放置 。
見た目、そんなに変化ありませんが、着実に根を下方に伸ばし、新芽を展開させております 。
ヘアーグラスも混ざってたみたいです。
一ヶ月が経過
一ヶ月と半くらいかな?
丁寧に植栽すれば、このあたりですでに絨毯化、トリミングが必要な時期でしょう。
さすが雑に植栽しただけのことはあります!
素地がまだ丸見えです!
2ヶ月以上が経過して、葉が前面に這い全体に茎が立ち上がってきております 。
いつまでほったらかすんだ!という声がきこえてきそうなので、そろそろトリミングしようかと思います。
と思って、上からみたら、まだ素地が見えてる箇所あるやん~~~。
雑に植栽すればそれなりの結果… まことに実りのない検証だったので、さっさとトリミングします 。
雑に植栽しても、トリミングすることにより、気持ちの良い草原にはなりますね これで下草絨毯のできあがりです 。
ライトはGEXのクリアLED PG300 一本のみを使用 。
ライトといえばADAさんがLEDライト「SOLAR RGB」ってのをリリースしましたね 気になる~~~~!
えっと… 以上になりまーす!