45センチ水槽起ち上げ その3

顧問のタナカカツキです。

 

 

 

 

45センチ水槽起ち上げ その1
顧問のタナカカツキです。 ヒーターや、クーラーなしでも 快適に過ごせる季節は、リセット、または起ち上げの季節です。 この崩壊寸前の45センチ水槽も長らく楽しんできましたので リセット〜起ち上げしたいと思います。 ...
45センチ水槽起ち上げ その2
顧問のタナカカツキです。 前回のつづきです。 思うままに石を接着してゆきます。 奥にいくにしたがってせり上がるように ひな壇を作ってゆきます 側面からのアング...

 

 

 

 

前回からのつづきです。

 

 

 

 

 

 

石の種類やら、石の向きやら
バラバラなのは一旦、無視!

 

水草が繁茂すれば、気にならなくなることを期待します。

 

 

 

 

霧吹きで全体に水分を行き渡らせます。

 

 

 

 

 

 

植栽は窓辺で管理(ほったらかし)していた
ニューラージパールグラスを使用します。

 

水上葉の姿で、かなり茎も立ち上がり、葉っぱのサイズも一回り大きくなりましたが
注水すれば、また元の匍匐する小ぶりで愛らしい姿に戻ると思います。

 

 

 

 

水洗いします。

 

根っこにソイルが絡みついてるので

 

 

 

 

振るって、落とします。

 

 

 

 

 

ザクザク手でもぎって乗せてゆくだけ

 

丁寧な方はハサミで切って、ソイルに少し隠れるくらいに植栽してやると良いと思います。

 

 

 

 

顧問はざっくりした粗悪な植栽

 

植物が自分の力で、均等に美しく合理的に展開してゆく姿を見るのが大好きです

 

 

 

 

あとは、ガラス蓋(サランラップとかでもよし)を乗せて
その上にライトを乗せ、完成

 

照明機器が滑り落ちないよう気をつけてください。

 

 

 

 

夜間はまだ少し冷えるので
照射時間は11時間と長めにしております。
水槽内に、できるだけ植物が快適に育つ温度をキープさせたいため。

 

このあとは、ミスト管理になります。

 

 

 

 

光をできるだけ均等に当てたいため
ライトの位置は手前に。

 

以上でーす。

 

 

 

追って、その後の経過またのきかいご報告いたします。

ではー!