学校水槽メイキング2016 探究3

こんにちは、部長のマックスです

 

 

前回、「学校水槽メイキング2016 探究2」からの続きです

 

 

「グッとくる魚の棲家」をデザインするために
モチーフとしたのが

 

IMG_0883.jpg

増水によって土が削り取られ
むき出しになった岸辺の根

 

 

 

スケッチを元に
制作していきます

 

スケッチ02.jpg

 

スケッチ:カツキ顧問

 

 

 

 

 

まずは
いつもの様に
ペナック(おまじない)

 

IMG_2349.JPG

サラサラ

 

 

 

袋入り軽石

 

IMG_2355.JPG

 

ポンポンッ

 

 

 

 

 

大まかに土台となる石を組んでいきます

 

1.JPG

トントントンッ

 

 

 

 

毎年繰り返される立ち上げの作業は体に染み付いているので
流れるように進んでいきます

 

 

 

石の質感の方向配石方法
影をデザインしていきます

 

2.JPG


自然感
を意識し

 

 

 

 

消失点に向かって目線を誘導する流れを演出

 

3.JPG

最終的にはほぼ見えなくなる箇所ですが
こういう土台づくりへのこだわりが良い作品づくりにつながると考えます

 

 

 

 

このあたりも同じみの作業ですが
石の間に綿

 

_MG_7861.JPG


ソイル
もれ防止 バクテリア繁殖領域確保

 

 

 

 

 

積み上げた石の上に

 

IMG_2510.JPG

流木を配置

 

 

 

 

風雨に耐えるべく
力強く岩を抱きかかえ

 

水や養分を求めて
枝分かれし広く伸びてゆく

 

たくましく生きているであろう植物の姿を想像しながら
根をデザインしていきます

 

 

 

根のデザインは

 

IMG_0748.JPG


市販の流木
と山で採集した倒木の根を組み合わせて行なっていきます

 

 

 

 

水中ボンドを使って接着し

 

名称未設定 1.jpg

固まるまでテープで固定

 

 

 

 

調整の必要があれば

 

IMG_0874.JPG

引き剥がし

 

 

 

 

位置を修正し

 

IMG_0873.JPG

再度、接着

 

 

 

 

試行錯誤を繰り返しながら

 

IMG_0749.JPG

密度をどんどん上げていきます

 

 

 

それを2ヶ月ほど続け

 

IMG_0875.JPG

根の密度によって

 

 

 

 

水槽に入れた手が抜けなくなったら

 

IMG_0891.JPG

筆を置くサイン

 

 

 

 

根のデザイン

 

IMG_0892b.jpg

完成

 

 

 

次回は
植栽し、ミスト管理していきます

 

続きます