ピンナティフィダを活かしつつ、45センチ水槽のリセット その2

顧問のタナカカツキです。

 

45センチ水槽のリセット、つづきです。

 

 

ハイグロフィラ・ピンナティフィダが活着した石をとりだし
これらを活かしたレイアウトでリセットしたいと思います。

 

IMG_9616.JPG

 

 

 

 

今回は、給水パイプヒータを格納するスペースを作ろうと思います。

 

IMG_9639.JPG

自作の仕切りアクリル板。

 

 

 

 

IMG_9641.JPG

後部に設置(置いただけ)

 

 

 

 

IMG_9647.JPG

使い回しの低床、軽石

 

 

 

 

園芸ネットを敷いて、その上に石を並べて

 

IMG_9652.JPG

 

 

 

 

ソイルを入れ、植栽スペースの確保。

 

IMG_9655.JPG

背面の盛り土を石がせき止めてます。

 

 

 

 

注水

 

IMG_9662.JPG

 

 

 

 

後部の植栽スペースに、オレンジミリオフィラムと、ブリクサショートリーフ

 

IMG_9670.JPG

 

 

 

 

さきほどの格納スペースはこんなかんじです。

 

IMG_9663.JPG

小型水槽はどうしても器具が目立ってしまうので、隠したいのです。

 

 

 

 

正面からはこんなかんじ。

 

IMG_9697.JPG

 

 

 

 

手前の植栽スペースには、ニューラージパールグラス

 

IMG_9813.JPG

 

 

 

 

CO2を設置。

 

IMG_9818.JPG

 

 

 

 

3週間ほどが経過しました。あまり代わり映えがありませんが、順調です。

 

DSC04555.JPG

抜けのない、圧迫感なレイアウトになってしまいましたが、水草素材のストック水槽として維持管理してゆきたいと思います。

 

 

 

 

油膜がでております。格納スペースのアクリル板の高さが、もう少し低ければよかったですね。 また学習しました。

 

DSC04560.jpg

魚が入ってませんが、ひとまず、リセット完了でーす。
45センチだと、あっちゅー間です。

 

 

 

 

最終的に、C02も格納スペースに収めました。
水槽前面、すっきり。

 

 

 

 

 

本日は、以上でーす。

 

 

 

 

ポチッと押していただけるとうれしいです

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ