45センチ水槽リセットして1ヶ月
課外活動
原生林の構図
自然水景のつづきー!
いってみよー!写真アップ!
水の状態、水草の育成状態、種類、葉...
すみだ水族館へ
こんにちは、顧問のタナカカツキです。
もういいかげん観に行きたいですよね!自然水景!
でも、混んでるのもやだしなあ~
これから団体客の受け入れがはじまると
さらに混むという情報。
そしたらいつまでたっても観れない…...
京都水族館 京の川ゾーン
こんにちわ、部長のマックスです。
海のない京都に念願の水族館が出来ましたー!
内陸では最大規模
海水は人口海水を使用
海がなくても魅力的な水族館は出来るんだっていう
京都市の攻めの姿勢とヤル気に乾杯!
...
世界の車窓から
こんにちわ、部長のマックスです。
春が待ち遠しいな~
世界で最もピュアな水槽フレームに引き続き
ヨーロッパレポート第2回目です。
美術とデザインの歴史と今を知る旅
美術はもちろんデザインや工...
世界で最もピュアな水槽フレーム
こんにちわ、部長のマックスです。
春休みを利用して約2週間「美術とデザインの歴史と今を巡る旅」に出ておりました。オーストリア/ウィーンからチェコ/プラハそしてドイツ/ベルリン、最後はフランス/パリと4カ国をまわるという贅沢...
ワクワク水槽
こんにちわ、部長のマックスです。
水槽学部がスタートしてから早くも1年半が過ぎようとしております
部活動を通じて、学校にも僕自身にもワクワクする事が増えました。
こちらは年明けに開催した
「ところで水草は...
竹林の中でみつけた赤
こんにちわ、部長のマックスです。
この写真は
昨年のネイチャーアクアリウムコンテストに出品した作品です。
こちらは昨年制作中の水槽、完成数ヶ月前の写真
今年も「竹組」でチャレン...
鳳凰苔の石壁 その2
前回のつづきです。
プレモス括着しとるの~~~!
あ、
そーいえば
今月の「アクアライフ」
ところで水草はイケちゃんのアトリエが表紙やったー!
すばらしー!
10冊注文!
もちろん中の...
人生初の水草オフ会だよ
顧問のタナカカツキです。
一年前、水草の世界に足を踏み入れて、右も左もわからぬ頃
水草ブログを読みあさり、猛スピードで知識を蓄えました。
ブログは実践者の生の声です。
これほどたよりになる情報はありません。
ブログ...
間違った秋の課外授業
こんにちわ、部長のマックスです。
本日は京都精華大学水槽学部
秋の課外活動をご報告させて頂きます。
今回の課外活動の先はというと
京都は伏見にある水草ショップwasabiさん
学校にはない水草や器具、管...