顧問のタナカカツキです。
ある程度、植栽終了~!
水槽てっぺんまで注水
水槽のある場所はデザイン科の職員室なのです
今はまだ60センチ水槽からですが、実は120センチは置けるスペースがあります
将来的には…ってかんじです
じわじわ攻めます
水がゆっくりと澄んできました
CO2拡散器を水槽内にセッティング
ヒーターを設置
26度に設定します
外部フィルターも取り付けましょう
注水と排水を逆に取り付けてしまうというプチアクシデントもありましたが
無事、濾過スタート
シリコンホースが短いですね。これもいずれ。
マックス先生(右)↓は
過去、熱帯魚のブリーダーでした。
水槽知識は豊富で心強いです
この人がいなければ水槽学部は成り立ちません
照明オン!
テクニカインバーターライト
CO2添加!
泡ショワショワショワショワ~~~~~!
思い存分、光合成せよ!
水景の絵の具達。