顧問のタナカカツキです
前回のつづきです
45センチ水草水槽リセット
空になった状態から

底床にはソイルを入れる前に
底床が嫌気的になるのを防ぎ、環境を改善する底床用添加剤で有名なペナックW
土壌改善効果のある底床用添加剤で有名なペナックP
を、ふりかけました

ついでに、休眠状態の微生物100匹以上で有名なバクター100もふりかけました

ソイルは水草の生長を促す有機酸と栄養成分を豊富に含んでいるので有名なアクアソイル-アマゾニア ノーマルタイプを使用します

配石もしてみた

配石は土留の役割もします

石と石の隙間から
ソイルが流れだすのをふせぐため、ウールをピンセットでねじ込みます
これはかなり効果があります

霧吹き

植栽
ニューラージパールグラスを使用

注水

CO2設置、胞子によって繁殖するコケを初期の段階で死滅させることで有名なツインスターも設置

石の裏に設置すればよかったかな
噴火口みたくなる


水草が繁茂し、水も出来上がれば、CO2機器もツインスターも外して換水で維持しようと思います
しばしこの状態で、水景の変化を楽しみたいと思います
以上でーーす