顧問のタナカカツキです
本日もよろしくお願いいたします
わたしたち水槽学部のブログは活動の記録(ログ)であり
且つ、読み物として楽しんでいただきたいという気持ちと
さらには、「水草水槽」をやりたい!という方の
何らかのお役に立てればうれしいなあと思い
本日もブログの更新をしたいと思います
顧問も水草水槽をはじめた頃は
ネットの情報をたよりに、あらゆる水草関係のブログを
読みまくって勉強をしました
ネットの情報がなければ
今のように「水草水槽」を立ち上げたり、楽しめたり
できなかったな…と
あらためて思い至ります
水草水槽は専門の知識をたくさん使いますので
まずは、調べるということが大変重要です
そこで今回は、わたしたちのオススメする
役に立つサイトをご紹介したく思います

問題に直面しその問題を解決して綺麗な水草を育てていくことがアクアリウムの楽しみの一つでもあります。
(本文から)
ほんとにそう思う!

サイトデザインが美しく、読みやすく、面白く、やさしく、初心者でもわかりやすく
水草水槽の楽しさが心地よく伝わってきます
熊本県在住のZOE(ゾエ)さん、すばらしい記事をありがとうございます
水草水槽の全体を見渡せる、これからはじめたいという方に、まずは目を通してほしいサイトです
水草水槽の概念から、水質のこと、道具のこと、すごくよくまとまってます
読みやすくサイト全体の構成もわかりやすいです すばらしい~~!
http://www.yoshiwo.jp
2005年から更新されておりませんが、「アクアリスト千の悩み」は、読み応えありました
顧問はここで勉強させていただきました
https://www.thegreenmachineonline.com/aquascaping-tutorial-videos/
制作映像が楽しい~~~!

水草の育て方、増やし方、延べ500種類以上の水草の特徴を
詳しく解説した初心者にもやさしい水草図鑑
まだまだ良質のサイトありますが
まずは、総合的な知識を得るための、お役立ちサイトのご紹介でした!

水草水槽を始めるのに高価で希少な専門書は必要ない!
そんな時代に大感謝。