アクアパウダーの使いみち
京の奥座敷 その1
こんにちわ、部長のマックスです。
7月も中旬を過ぎ
京都精華大学も来週から夏休みです。
水槽学部の前期最後の授業は
リアルな自然を体感すべく
タナカカツキ顧問ご案内のもと
川床でのお食事が...
水草カレイドスコープ
こんにちは顧問のタナカカツキです。
今日は東京、防風雨ですが、水温は安定して
水草や生体は快適そう
みなさまの水草水槽はどんなかんじでしょうか?
先日、ウンべがやってたんで顧問もやってみました。
「水草...
油膜の原因
こんにちは顧問のタナカカツキです。
連日の猛暑…
水槽の水温も30度近く。やばい……
水草は調子をくずしてるようにはみえないんですが
水面の油膜が絶えないすですね。
バクテリアも猛暑は苦手なんですかねえ...
夕焼けと植物のシルエット
こんばんわ、部長のマックスです。
先日立ち上げた90cm水槽はまったく変化なし
早くモジャモジャになってほしいな~
水槽の水換えを終えて、ベランダに出てみたら
夕日が奇麗~~~!
...
GREEN SEQUENCE
こんばんわ、部長のマックスです。
京都精華大学水槽学部では
先日、90cmメイン水槽の立ち上げを行いました。
水草水槽の立ち上げの過程って
何もない水槽の中に新しい世界を創り上げていく
もの凄くクリ...
流木人
こんにちは顧問のタナカカツキです。
去年の秋頃に出会った「流木人」
この流木を使って、水草ショップH2目黒店のディスプレイを担当させていただきました。
45センチ小型水槽でのレイアウトです。
お店では今年の5月末まで...
限りなく透明に近いグリーン
こんにちわ、部長のマックスです。
前回に引き続き
本日も京都精華大学水槽学部の
水槽設置の模様をお届けいたします。
パレット(ストック)水槽が準備出来たら
次は90cmメイン水槽の設置です。
水槽(コトブキ...
パレット水槽
こんにちわ、部長のマックスです。
さて、新しいチャレンジに向け準備しなきゃいけない事が盛り沢山。
これからは90cm水槽がメイン水槽となる為
メイン水槽として活躍した60cm水槽を
パレット(ストック)水槽用...
梅雨と水草
この時期、水槽の水位がなかなかさがりませんなあ~
こんにちは顧問のタナカカツキです。
思えば、自作リシアネットの記事をあげたのが今年2月
あれから4ヶ月 こんなにもっさもさ~~~~!
リシア、明る...
セカンドシーズン
こんにちは、部長のマックスです。
作品の出品も終わり、ほっと一段落。
本日はレイアウトコンテスト出品後の進捗報告をさせて頂きます。(短め!)
作品を制作し出品した事で沢山の仲間が出来たり
モノヅク...