顧問と部長、水槽学部員

スポンサーリンク
器具 素材

ヤマトヌマエビ様 入水の儀

どうも、部長のマックスです。 水草の量に対してエビくんの数(現在3匹)が少なくなってきたので ヤマトヌマエビくん(10匹)を追加しました。 今日お手伝いしてくれたのはデジクリ2年生の シャック...
器具 素材

サイアミーズ・フライングフォックスがやって来たー!

どうも、部長のマックスです 順調に成長を続ける水草達ですが エビくんが食べないコケが気になってまいりました ということで、本日新しいお友達をお招きしました。 サイアミーズ・...
学び レッスン

「攻めのレイアウト」 その3

 明けましておめでとうございモス。どうも、部長のマックスです。 タナカカツキ顧問による年末の水草宣言感動しましたね。 未読の方は是非お読みください。 さてさて、「攻めのレイアウト その2」...
水草語り

明けましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます 冬休みに入り、大学の水槽学部の投稿はしばらくお休みとなりますので 本日は顧問水槽の様子をご報告いたします。 前回設置したリシアネット(岩の上の財布)では、ネットの隙間か...
テクニック

リシアネット作成

コホン!顧問のタナカカツキです。 みなさま、こんにちは 本日は、120センチの庭園水槽における取り組みについてご報告いたします。   水槽内の各所に、自作のリシアネットを配置しておりますが ...
水草語り

水草宣言

ゴホン!顧問のタナカカツキでございます。 年末、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 学部員の皆様からは、斬新なレイアウト案を数多くお寄せいただきました。 図案スケッチを眺めているだけでも、とてもわくわくいたしますね。 ...
学び レッスン

攻めのレイアウト その2

どうも、部長のマックスです         時間軸グラグラで更新している水槽学部ですが みなさんいかがお過ごしでしょうか?     さてさて、前回の続きでございます       早速ですが、部員達のレイアウ...
メイキング

植え替え!part2

こんばんわ、京都精華大学の部員Mです  マックス部長、更新お疲れ様です! 攻めのレイアウトその2、気になる~! 交互になってしまって申し訳ないのですが、 植替えのレポートの続きを書きたいと思います。 ...
学び レッスン

「攻めのレイアウト」その1

メリークリスモス!、部長のマックスです 先日行われた部活動の模様を数回に分けてお届けします (前回、部員Mさんがアップしてくれた「植え替え」より2週間前の出来事となります。) 今回の目的は2011年度世界レ...
学び レッスン

植え替え!part1

こんばんわ、こちら京都精華大学の部員Mです。 顧問が東京で水槽リセットに勤しんでらっしゃる間、 こちらの水槽でも 大きな動きがあったのでご報告します~! 前回の部活動で、私たちが最初に取り組むレイアウトが...
スポンサーリンク