顧問のタナカカツキです。
ミスト管理していた小型水槽AQUA-U
下草モッサモサになりすぎたので
注水して通常管理の水草水槽として
楽しみたいと思います。
注水の前に、黄虎石をつかってレイアウトします。
ざくざく、下草の上に置いてゆきます。
しっかり根張りしておりますので
ソイルの崩れがありません。
らくらく、ざっくりレイアウト
パレット水槽から
適当に素材をチョイス
注水してから植栽します。
左のUタワーから注水できるので
すごい便利
レイアウトを崩さず、注水できます。
植栽〜
小型水槽なので、あっという間。
季節もあたたかくなってまいりました。
ヒーターも、もういらないかも。
CO2も、のちほど設置して
気が向けば、白砂で細流をつくったりしようかと思います。
魚もなにか数匹、泳がせたいところですが
本日はここまで。
AQUA-U
グッドデザイン賞おめでとうございます。
とても使いやすいです。

一体型水槽 [AQUA-U]
グッドデザイン賞の仕組みや、過去のすべての受賞対象が検索できる「グッドデザインファインダー」など、グッドデザイン賞に関する情報をご紹介するサイトです。毎年1回(4~6月頃)募集する、グッドデザイン賞への応募もこのサイトから行うことができます。

たまには小型水槽で遊ぶのも、いいもんだなあ〜