学び レッスン 攻めのレイアウト その2 どうも、部長のマックスです 時間軸グラグラで更新している水槽学部ですが みなさんいかがお過ごしでしょうか? さてさて、前回の続きでございます 早速ですが、部員達のレイアウ... 2010.12.28 学び レッスン
メイキング 植え替え!part2 こんばんわ、京都精華大学の部員Mです マックス部長、更新お疲れ様です! 攻めのレイアウトその2、気になる~! 交互になってしまって申し訳ないのですが、 植替えのレポートの続きを書きたいと思います。 ... 2010.12.27 メイキング過程 経過
学び レッスン 「攻めのレイアウト」その1 メリークリスモス!、部長のマックスです 先日行われた部活動の模様を数回に分けてお届けします (前回、部員Mさんがアップしてくれた「植え替え」より2週間前の出来事となります。) 今回の目的は2011年度世界レ... 2010.12.24 学び レッスン
学び レッスン 植え替え!part1 こんばんわ、こちら京都精華大学の部員Mです。 顧問が東京で水槽リセットに勤しんでらっしゃる間、 こちらの水槽でも 大きな動きがあったのでご報告します~! 前回の部活動で、私たちが最初に取り組むレイアウトが... 2010.12.23 学び レッスン
立ち上げ リセット 顧問の120センチ水槽のリセット みなさまこんにちは 顧問のタナカカツキです。 今回は顧問のアトリエにある120センチ水槽のリセットの ご報告をいたします。 ハイ!スッカラカンの水槽です。 園芸用軽石を水ですすいで... 2010.12.20 立ち上げ リセット
課外活動 植物園に行ったの巻 こんにちわ! 部員のアサザB&フサモMです 水槽レイアウトの参考になるのではないかと、京都北山にある植物園に行ってきました! 紅葉が綺麗です でっかい噴水や薔薇園を通り抜けていくと そこには「観覧温... 2010.12.13 課外活動
器具 素材 水質を調べよう①pH値 こんにちは、グロッソ野嶋です。 いやあ、顧問のカツキ先生、東京でも精力的ですね。 僕たちもがんばらないと! さてさてこちら、京都本部では、 どうでしょう 以前に比べてかなり水質がクリアになったと思いませんか?... 2010.12.12 器具 素材学び レッスン
ショップ その間、顧問は東京で こんにちは顧問のタナカカツキです。 顧問といいましても、水草水槽については 学部のみなさんと同じようにほとんど素人でございます。 ですので、一緒に勉強できればと思います。 さて、顧問は普段、東京に住んでい... 2010.12.10 ショップメイキング
過程 経過 エビくんが~! おはようございもす! ウィローモス山口です !!!!!! 昨日はもぐもぐと藻をいっぱい食べていたエビくんがなくなっています! あんなに活躍してくれていたので悔やまれますが、、、 手厚く弔いました ... 2010.12.04 過程 経過
過程 経過 藻類対策ー新しい生命が放たれましたー 後半 引き続きグロッソ野嶋がお送りします。 エビの死の悲しみにあけくれている暇はありません それほどまでに彼らに取って今の環境がストレスフルなのです 急がねば! 水槽内の環境に慣れてもらうため、“水合わ... 2010.12.02 過程 経過