テクニック ヘアーグラスの発根 顧問のタナカカツキです。 2021年の作品 遠景レイアウトで使用した水草はヘアーグラス 水流を表現するのに重宝する 水草素材です 育成も容易です ミスト式でも管... 2022.02.23 テクニック世界水草レイアウトコンテスト器具 素材
学生水槽 冬の学校通信2022 こんにちは、部長のマックスです 2021年末から2022年始にかけての 冬の水槽学部の活動の様子をお伝えします 年末は、ハヤセくんが制作・管理している コンテスト向け学校水槽の植裁前の最終調整 ... 2022.02.09 学生水槽
水草語り 皮膚で楽しむ水草水槽 顧問のタナカカツキです 水草水槽は 目で楽しむものだと思われがちですが ピンセットで植栽したり トリミングしたり 袖をまくり 腕を濡らす 肌か... 2022.02.05 水草語り
メイキング アクアーUで遊ぶ 顧問のタナカカツキです。 ひさびさに AQUA-Uで、遊んでみます ミスト式管理で絨毯化させた水草 AQUA-Uは、付属で容器サイズピッタリのガラス蓋がついてるので、ありがたい。 まるでミスト管理す... 2022.02.02 メイキング器具 素材
テクニック 緑化した壁面の管理法 顧問のタナカカツキです。 水草ストック水槽には 水槽の奥壁面にモスの壁を作ってます。 ウィーピングモスやウイローモスが混在しております。 レイアウト素材でとても使い... 2022.01.26 テクニック
テクニック 一度にやろうとすることからの卒業 顧問のタナカカツキです。 コンテスト向けの作品をつくるにあたって 一番心がけていることは 少しづつ毎日やるということです。 一度にやろうとすると それなりの時間の確保も大変だし どうしても疲れてきてしまう... 2022.01.15 テクニック学び レッスン水草語り
学び レッスン ブラックファントム・テトラ 2022年!あけましておめでとうございます。 水槽学部顧問のタナカカツキです。 本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 年始変わらず 日々、水草水槽のメンテナンスをやっております。 めんどくさいと思える作... 2022.01.07 学び レッスン
メイキング 45センチ水槽起ち上げ その4 顧問のタナカカツキです。 新年、あけましておめでとうございます! ずいぶん、間があきましたが 前回のつづきです。 植栽し、ミスト期に突入 そのままほったらかしにし... 2022.01.01 メイキング過程 経過
立ち上げ リセット さようなら90センチスリム水槽 顧問のタナカカツキです。 水草水槽をはじめたのは今から10年ほど前 最初はこの90センチのスリム水槽で金魚飼育からスタートしました。 水槽に入れた水草が育つ!ということがわかって、金魚は別の水槽... 2021.12.30 立ち上げ リセット
ショップ 冬のPLANTS DESIGN通信2021 こんにちは、部長のマックスです 前回「夏のPLANTS DESIGN2021」より数ヶ月の PLANTS DESIGN(室内園芸研究工房)の進捗を ダイジェストでお伝えさせていただきます 前回からの大... 2021.12.24 ショップ