立ち上げ リセット 45センチ水槽起ち上げ その1 顧問のタナカカツキです。 ヒーターや、クーラーなしでも 快適に過ごせる季節は、リセット、または起ち上げの季節です。 この崩壊寸前の45センチ水槽も長らく楽しんできましたので リセット〜起ち上げしたいと思います。 ... 2021.06.03 立ち上げ リセット
立ち上げ リセット ほったらかしてたら花咲いた 顧問のタナカカツキです。 ミスト式で水草を育成。 緑の絨毯化したら、レイアウトして楽しもう! と思ってたら、いつのまにか時は過ぎ 完全にほったらかしにしてしまって、モサモサ…… ニューラージ... 2020.06.06 立ち上げ リセット
メイキング 学校水槽2019 メイキング その1 部員のたいたいです。 レイコン水槽2019は引き続き 私、たいたいが担当しました。 メイキング記事ということで、今回は岩組み編です。 今後育成、撮影、と続きます。 まずは毎年恒例の水槽掃除を終え、 今... 2020.05.13 メイキング世界水草レイアウトコンテスト立ち上げ リセット過程 経過
器具 素材 リセットはしたくないけど、キレイにしたい。 顧問のタナカカツキです。 水草をストックしている水槽 セットして1年以上 底床に汚泥も溜まっているし、リセットしたい。 水槽のリセットは気持ちが良いけど 今はまとまった時間が取れない... 2020.03.08 器具 素材立ち上げ リセット
立ち上げ リセット 90センチミスト水槽立ち上げ その4 顧問のタナカカツキです。 おおよその植栽が終わって、ピッタリのガラス蓋をして 放置 水分が閉じ込められて、照明のぬくもりで内部はポカポカ。 普段、ガラス側面は水滴が付い... 2019.11.09 立ち上げ リセット過程 経過
テクニック 90センチミスト水槽立ち上げ その3 顧問のタナカカツキです。 90センチミスト式水槽、おおよそ植栽も完了です。 今後は水槽内の水分を逃さないように 水槽に蓋をします。 これまではラップや、アクリル板で蓋をしていたのですが ガラスの蓋が... 2019.11.06 テクニック器具 素材立ち上げ リセット過程 経過
立ち上げ リセット 90センチミスト水槽立ち上げ その2 顧問のタナカカツキです。 前回の続きです。 おおよそ組み上がりました。 水槽奥には有茎草を植栽するスペースを設けています。 かなりの傾斜角です。 この上からソイルを投入します。 ... 2019.10.26 立ち上げ リセット
立ち上げ リセット 90センチミスト水槽立ち上げ その1 顧問のタナカカツキです。 幅90センチ、高さ45センチ、奥行き45センチの水槽 ミスト管理のレイアウト水槽として立ち上げようと思います。 水槽の奥に、給水パイプのカバー、ヒータ用のスペースを確保... 2019.10.23 立ち上げ リセット
メイキング 水草投げ込み水槽 顧問のタナカカツキです。 本日もよろしくお願いいたします。 水景画にとって水草は画材のひとつ いろんな色や形の水草素材をストックしておく水槽があります。 そして、もうひとつ 水草投げ込み水槽とい... 2019.10.12 メイキング立ち上げ リセット過程 経過
テクニック AQUA-Uで遊ぶ時間 顧問のタナカカツキです。 ミスト管理していた小型水槽AQUA-U 下草モッサモサになりすぎたので 注水して通常管理の水草水槽として 楽しみたいと思います。 ... 2019.04.20 テクニック器具 素材立ち上げ リセット