顧問のタナカカツキです。
水槽の写真を撮る方なら
誰もが一度は頭を悩ませたことがあるんじゃないでしょうか?
そう、水槽のガラス面の反射問題です…!
暗い部屋で撮ったり、黒い布を被ったり、偏光フィルターを使ったり…
皆さん色々な工夫をされていると思います。でも、これがなかなか面倒なんですよね。
見事に椅子やテーブル、メンテナンス道具なんかが映り込んじゃってます。
せっかくの水景がこれだけで台無しな気分…。
ところが!
あのAdobeが、とんでもない機能をPhotoshopに実装してくれたんです。
その名も「反射の削除」機能!
まずは見てください。さっきの写真が、こうなりました。
えっ、映り込みなくなっとるやん!
あの忌々しい映り込みが、跡形もなく消え去ってる…!
まるで撮影時に完璧な環境を整えたかのような、クリアな写真に仕上がっています。
しかも驚くべきは、この加工にかかった時間。
なんと、ほぼワンクリック!
革命的!PhotoshopのAIを使った「反射」除去機能
やり方は信じられないほど簡単です。
Photoshopの「テクノロジープレビュー」という項目で
新しいAI機能を有効にすると使えるようになるみたいです。
(※バージョンによって表示が違うかもしれません)
写真を開いたら「フィルター」メニューの中にある(であろう)
「気になる箇所の削除」という項目を選びます。
「反射」っていう、もうそのまんまの項目があるんですよ(笑)
あとは、この「反射」のチェックボックスを…
ポチッと押すだけ。
たったこれだけで、AIが自動で写真の中の「反射」を認識して
まるで最初から無かったかのように自然に消してくれる。
今までの苦労は一体何だったんだ…

これでまた一つ、水草生活が快適で楽しくなりました。
それでは、また。