90cmストック水槽立ち上げ

顧問のタナカカツキです。

 

 

 

90cmストック水槽立ち上げの行程
サクサクご紹介します 。

 

IMG_8368.jpg

ブルーグラデの背景は自作のバックスクリーン
グラデのバックスクリーンは使い勝手よいです
(どこかのメーカーさん、はやくリリースしてください!)

 

 

 

 

ただの水草をストックするためだけの水槽ですが
なんとなく流木と石を使ってレイアウトします。
主に土留め、仕切りの役割です。
流木はモパニウッドを使用しました(初)

 

IMG_8378.jpg

 

 

 

 

流木の配置が決まったので
いったん素材を水槽から取り出します。
さて、ここからが立ち上げ 。

 

IMG_8383.jpg

底面に、ペナックW、ペナックP、バクター100を
おまじないのようにふりかけます。

ペナックW 底床が嫌気的になるのを防ぎ、環境を改善する底床用添加剤
ペナックP 土壌改善効果のある底床用添加剤
バクター100 100種類以上の微生物を休眠状態で含む底床用添加剤

 

 

 

一見すれば、パワーサンドにみえる
ただの使い回しの軽石を敷きます 。

 

IMG_8386.jpg

 

 

 

 

水槽の最前面にまでソイルが流れないように
仕切り板を置きました。
仕切りを越えてきたソイルは吸いだして、奥に戻したりします。

 

IMG_8387.jpg

 

 

 

 

角度をつけて後部向かって反り上がるように
軽石が浮かないようにネット(園芸用の)をかぶせます。

 

IMG_8388.jpg

 

 

 

 

これっくらいの角度で 先ほどの仮組みした素材を配置 。

 

IMG_8401.jpg

 

 

 

 

仮組みのレイアウトと変わったけど、気にしない。

 

IMG_8412.jpg

石の配置や種類も気にしない、ほとんどソイルで隠れてしまうでしょう。

 

 

 

 

流木と石の隙間にウールを詰めれば、ソイルが漏れ出しません(バツグンな効果を発揮します)
ウールにはたくさんのバクテリアが棲み付くことでしょう。

 

IMG_8414.jpg

 

 

 

 

霧吹きしながら、ソイル投入
ソイルを湿らせておくと
注水したときに崩れたり、浮いたりするのを防げます。

 

IMG_8426.jpg

霧吹きはなんでもいいのですが 顧問の使ってる霧吹きは、精密構造のノズル。
お菓子とかパン作りに使うやつ
微細ミストがワイドに広がる。
たまに顔面にふりかけてうるおい肌になったりしてる。

 

 

 

 

ソイルが足らなくなったので
うるおい肌のまま自転車で 学大の水草ショップ「ポータル」

 

 

 

 

 

ADAニューアマゾニアノーマル購入
再びソイルを投入。

 

IMG_8416.jpg

 

 

 

 

モパニウッドは土留めにいい素材ですね。

 

IMG_8427.jpg

 

 

 

 

注水。

 

IMG_8431.jpg

 

 

 

 

ざくざく植栽。

 

IMG_8440.jpg

 

 

 

 

水草素材はこまかくピンセットで植栽してたら時間掛かり過ぎるので
束で置いて、上からソイルをふりかけます(雑)

 

IMG_8434.jpg

 

 

 

 

再び、注水。

 

IMG_8445.jpg

 

 

 

 

下草のヘアーグラスと、キューバパールグラスを束で植栽(雑すぎるな…)

 

IMG_8452.jpg

寒くなってきたので、ヒーターなども設置。
以上、立ち上げ終了~!
しばらくは、マメな換水をし様子を伺いつつ、大いなる自然の力に委ねます。
数ヶ月で生態系のバランスがとれはじめ、透明な水が仕上がり
イキイキと水草が育ってくれることでしょう。

 

 

 

 

二週間後↓