水草水槽ことはじめ その1

顧問のタナカカツキです

 

 

 

私が水草水槽に気づいたのは2010年頃でした

 

それまでは、アクアリウムの趣味はまったくなく
水槽なんていかにもめんどくさそうなものには手を出したくない!と
胸を張って、思っておりました

 

DSC00351.jpg

部屋に美しい熱帯魚が泳ぐ水槽なんて、あればいいけど
生き物を飼うにはそれなりの覚悟も必要だし
かわいいだけでは済まされないだろうし、お金もかかるのだろうし…

 

 

そんなものに関わって時間を無駄にしてはいけない
深夜、仕事から帰宅、部屋の電気を消したまま
水槽をながめて癒される時間など、いかにも疲れた現代人風でキモいぞ!

 

思っておりました

 

 

 

魔が差して
なんとなく、金魚について調べていたら

 

P5025336.JPG


こんなアジャパーな顔面の金魚に一目惚れ
マンガやん!

 

 

 

choutengan.jpg

金魚の品種改良はすさまじく

 

 

日本人は金魚の美しさ、優雅さをもとめて品種改良を行うのに対し
中国の方たちは、形の変わったものをもとめて金魚の改良をしてきました

 

 

そんな趣向の違いもおもしろい

 

 

PA118136.JPG

交雑、突然変異を発生させる手法、人為的な選択
心理的な問題はあるにせよ

 

 

 

 

そんなことを考えるきっかけとしても
その小さな赤く揺らめく伝統を
部屋で眺めてみるのはどうだろう

 

 

 

 

観賞魚としては1000年近い歴史があり
絶えず品種改良が繰り返されてきた金魚芸術

 

P5025355.JPG

私は
伝統美という引力で
うっかり、水槽の世界に踏み込んでしまったのでした

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

保存保存

保存保存

保存保存