こんにちは、 部長のマックスです
定期的にご報告させていただいている
マックス部長のスピンオフ活動
室内園芸研究工房「PLANTS DESIGN」の
夏から秋にかけての進捗報告です
この期間は
水草水上葉や食虫植物などの湿性植物をはじめ
熱帯雨林植物やジャングルプランツといわれる
湿度を好む植物に向けた
湿性植物用のプランターセットの開発に力を入れてきました
開発方法としては
オリジナルのアイデアをCADを使って制作し
3Dプリンターで試作を出力
プランターセットの機能をアップデートしたり
市販のガラスタンクとの組合せを
検証したり
プランターセットのパーツの一部である
三脚にスポットを当てて
多肉植物の
水耕栽培や
ハンギングなど
室内園芸の世界を広げるべく
研究・開発を進めています
Websiteのプチリニューアル
(ブログが読みやすくなりました)
One moment, please...
Twitterの開設も
https://twitter.com/PLANTSDESIGN1
夏から秋にかけてのトピックです
さらには
3Dプリンターが使いこなせるのか?
導入を迷っていた春先には考えられない事ですが
開発を深めるべく
この秋に、プリンターが2台となりました
(画面左のELEGOO SATURNを購入)
この秋からPLANTS DESIGNは
デジタルファブリケーション期に突入しました

今後ともPLANTS DSIGNをよろしくお願いします!