スポンサーリンク
過程 経過

ヘアーグラスの緑はもどってくるのか

顧問のタナカカツキです 野外で腰水管理していたヘアーグラスです 今年のはじめ枯れました 冬でも野外にほったらかしにしていたからでしょう 雪が積もっても、ほったらかしにしてましたから 枯れたよ...
水草語り

水草水槽ことはじめ その5

顧問のタナカカツキです 前回のつづきです 水草水槽のことしか考えられなくなり 水草水槽に関する情報を貪る日々 ネットにあった水草水槽関連の記事、ブログは 当時、ほぼ目を通したと思います ...
世界水草レイアウトコンテスト

水草水槽ことはじめ その4

顧問のタナカカツキです 水草水槽のせかいを知り さっそく、比較的育てやすそうな水草を購入して 適当にレイアウト なんか変… 雑~~~! ADAの衝撃水草水槽...
ショップ

水草水槽ことはじめ その3

顧問のタナカカツキです 前回のつづきです 魅惑の金魚水槽は 洗っても洗っても、すぐに白濁し 管理鬱になり 見て見ぬふりストレス水槽になってしまったのですが ある日、異変に気づきまし...
水草語り

水草水槽ことはじめ その2

顧問のタナカカツキです それから 金魚のために 小型水槽をフィルターなどとセットで購入し 飼い始めました 部屋に水槽とおもしろ顔の金魚 なかなかいいもんです 無機質な部屋に 赤...
水草語り

水草水槽ことはじめ その1

顧問のタナカカツキです 私が水草水槽に気づいたのは2010年頃でした それまでは、アクアリウムの趣味はまったくなく 水槽なんていかにもめんどくさそうなものには手を出したくない!と 胸を張って、思っておりました ...
課外活動

水草展2017

---お知らせ--- 今さら、独自ドメインを取得いたしました登録変更をよろしくお願いいたします 新アドレス  顧問のタナカカツキです 茨城県つくば市にある国立科学博物館、筑波実験植物園で 水草展が開催さ...
世界水草レイアウトコンテスト

世界ランキング発表 学生、学校、マックス編

こんにちは、部長のマックスです 世界水草レイアウトコンテスト2017 カツキ顧問 世界ランキング14位おめでとうございます! すでに公式発表されておりますが あらためて水槽学部に関わるカツキ顧問以外の3作...
世界水草レイアウトコンテスト

世界ランキング発表

顧問のタナカカツキです。 世界水草レイアウトコンテスト2017 世界ランキングが発表されました 今回こそ、ようやくグランプリをとれたあああ~と思いながら 出品したのですが、結果14位でした ま...
過程 経過

ミスト式でネイチャーアクアリウムを立ち上げる もうすぐ1年 後編

こんにちは、部長のマックスです。 「ミスト式でネイチャーアクアリウムを立ち上げる もうすぐ1年 前編」からの続きです 植栽してから3ヶ月半ほど経過した12月中旬 室温の低下にともない ミスト管理での植物の...
スポンサーリンク